収穫まではもう少し
9月に入り葡萄もどんどん色付いて来ています。 ヴェレーゾンに入ってすぐの8月下旬から雨が多く病気が出てきそうな気配。 甲州葡萄には晩腐病の気配が出てきています。 気配が出ている葡萄は一粒一粒、摘粒して取り除いて行きます。 […]
9月に入り葡萄もどんどん色付いて来ています。 ヴェレーゾンに入ってすぐの8月下旬から雨が多く病気が出てきそうな気配。 甲州葡萄には晩腐病の気配が出てきています。 気配が出ている葡萄は一粒一粒、摘粒して取り除いて行きます。 […]
寒く鼻水も凍りそうな毎日ですが、剪定作業が続いています。 今年はちょっとバタバタしていて作業が遅れ気味。 敷地に隣接する甲州の畑は、古くからある自然形長梢剪定なので毎年苦労します。 剪定は収穫量やブドウの質を決める上で非
自社畑の甲州の剪定作業がやっとほとんど終わりました。 後は針金に巻きついた巻きひげなどを落とすだけ。 作業終了と同時に雪が降りましたが、翌日にはもうほとんど溶けていました。 今年は萩原農園の萩原さんにちょっとだけ指導して
九州地方で桜が開花との事、ワイナリーでも鶯が鳴き始め春間近です。 畑でも水上げが始まりつつあり、もう少しすると誘引の作業が待っていますが、 今は新しい畑を作る作業に追われています。 垣根の支柱を埋めるのに、1メートルほど
今日もまた新しい畑を整地中です。レンタルしたユンボも大活躍。 シャベルを使う私には半袖でも充分な陽気。 小さい畑ですが、垣根仕立てで栽培を行う予定です。 今週中に苗植えを行う予定だったのですが、誘引の作業もあったりで、
ようやく苗植えが終わりました。 今年は試験栽培中のバルベーラを少し拡張、メルロと甲州を新たに植えました。 数年後の収穫を楽しみにゆっくり育てます。 桜に続いて桃の見頃も近づいて来ました。 近所の桃の木は7分咲きくらいでし
満開だった桜や桃に緑色の芽が出始めているこの季節、 山梨は一年で最も過ごしやすい時期です。 自社畑のブドウも芽吹きを向かえ、これから生育が始まります。 ここ数日特にそうですが、非常に暖かく例年に比べ発芽が早いです。 そん
自社畑の甲州は収穫まで秒読み。 雨が多く病気が出やすい年でしたが、ここまで糖度の伸びも順調です。 天気と相談しつつですが、あと数日で収穫を行う予定。 葡萄の一年もいよいよ集大成です。 収穫が終わればすぐに仕込み。 今年は
先週の話になってしまいましたが、自社畑の甲州の収穫を行いました。 まだ朝日が昇ったばかりの時間から始まった収穫。 8月中旬までとても順調に育っていた葡萄ですが、 雨が多かったり、気温が上がらない日もあったり、秋雨が早かっ