山梨県まん延防止等重点措置発令に伴うご案内
山梨県が新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置の対象区域に含まれたことを受け、感染拡大防止の為、2021年8月20日(金)よりワイナリー売店での試飲を一時休止させて頂きます。 また、ワイナリー併設ワインカフェ古壺に […]
山梨県が新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置の対象区域に含まれたことを受け、感染拡大防止の為、2021年8月20日(金)よりワイナリー売店での試飲を一時休止させて頂きます。 また、ワイナリー併設ワインカフェ古壺に […]
昨日、ワイナリー売店もお休みするとお知らせしたのですが、ワイナリー売店は休業要請の対象外とのことでした。つきましては、併設のワインカフェ古壺のみ8月22日までお休みを頂き、ワイナリーは通常営業をいたします。 私どもの売店
※追記、ワイナリー売店は通常営業を行っております(2021.8.15) 新型コロナウィルス感染拡大防止に伴う山梨県からの飲食店、観光施設の休業要請を受けましてワイナリー売店及び、併設ワインカフェ古壺は8月14日から8月2
8月に入り葡萄達は着色期を迎えています。 光に照らされまるで宝石の様相。 ヴェレゾン(Veraison)と呼ばれるこのステージでは、 果粒の軟化、透明化と着色、リンゴ酸や酒石酸などの酸の減少、 そしてブドウ糖と果糖が増加
ここ数年出店をしていました新宿伊勢丹の世界を旅するワイン展。 毎年冬に開催でしたが、今期から7月に引っ越しとなりました。 夏と言えば泡。毎回売り切れてしまう、普段ならワイナリー併設カフェ限定の古壺ペティアン2種類をたくさ
専門誌ワイン王国(https://www.winekingdom.co.jp/)のブラインドテイスティング、本当に美味しい63本にかざま甲州辛口とかざまメルローを選んで頂きました。メルローは五つ星を頂戴しています。かざま
葡萄の花が満開を迎え、圃場では甘く爽やかな香りが漂っています。 花が終わると結実。ここから日に日に顆粒が肥大していき約100日ほどで収穫です。 世間は未だ混迷の中ですが、畑は平和で静かな時間が流れています。 お酒が悪者に
三寒四温、畑では葡萄が萌芽の時期を迎えています。 依然として難しい状況が続いていますが、畑は今日も平和な時間が流れています。 さて、完売していた白ワイン、ロゼワイン1種、赤ワイン2種のご案内です。 そしてまた今年もワイナ
今年のゴールデンウィークは4月28日(水)、5月6日(木)をお休みとさせて頂きますが、その他の日はワイナリー、併設カフェ全て営業しております。 醸造場のご案内、試飲も感染症対策を行いながらの営業ですのでご不便をお掛けする
暖かな日が続き、例年より早く葡萄の樹も水を揚げはじめました。 畑では急かされるように剪定が続いています。 新型コロナウイルスによる感染防止のため、ワイナリー併設のワインカフェ古壺は臨時休業しておりましたが、3月8日(月)