自家農園、甲州葡萄の収穫!
自家農園の甲州種の収穫を行いました! 一年の間、手間隙掛けて育て、ゆっくりと少しずつ成長した甲州葡萄です。 2007年の甲州は梅雨が長く、日照時間が心配だったのですが、 梅雨が明けてからの猛暑で例年並みまで回復。 収穫量 […]
自家農園の甲州種の収穫を行いました! 一年の間、手間隙掛けて育て、ゆっくりと少しずつ成長した甲州葡萄です。 2007年の甲州は梅雨が長く、日照時間が心配だったのですが、 梅雨が明けてからの猛暑で例年並みまで回復。 収穫量 […]
敷地南側のぶどう園の甲州ぶどう。 8月の終わりに差し掛かると、やや透明の綺麗な緑に色付いてきます。 ここまでの生育は順調。収穫まであと一ヵ月半です。 「甲州ぶどう」は日本唯一の在来品種。白ワインの醸造用品種です。
敷地南側のぶどう園の甲州種、だんだんと育ってきました。 梅雨が明けて、たくさんの日の光を浴びるとまた一気に成長します。 この頃の甲州種はまだ色も実も固い緑。 成長するにしたがって、皮は薄く透明がかって来るのです。
長かった梅雨を挽回するように毎日好天に恵まれています。 試験中のバルベーラでは、着色の良い果粒の糖度を測るとBrixで18%。 この時期にしては上出来だと思います。 ただ、昨年に引き続き今年も鳥の餌食に。 教訓を活かして
甲州ブドウは収穫まで残すところ約30日。 8月は晴天に恵まれ気温は若干低め、昼夜の温度差のある月でした。 冷夏の年の甲州は、酸の乗りが非常に良いとされていますが、 果たして今年はどうでしょうか。 順調な着色の甲州。 試験
先月のお話しになってしまいましたが、 9月28日に自社畑の甲州の収穫を行いました。 8月から収穫まで続いた好天の影響で、 例年になく健全で上質なブドウが実りました。 酸も糖も申し分なく、ワインとしての出来上がりが今から非
梅雨明け宣言の後の雨量が多く、日照時間も少なくちょっと苦しく感じています。 夏本番な天候を期待しつつ、天気予報と睨めっこな毎日です。 そんな中、試験畑のバルベーラがヴェレーゾンを迎えました。 ここから徐々に色付きを深め、
日中の気温が30度を越える日が増えてきました。 まだ五月ですが、夏なんじゃないかと錯覚します。 畑では新梢が伸び、房の梗も伸び、もう少しすると開花を迎えます。 毎年の事ですが、五月くらいから実りの秋まではあっという間。