かざま甲州辛口2022を発売
ご案内が遅れてしまいましたが、私どもの定番商品、かざま甲州辛口2022を発売いたします。ご愛飲頂いた2021年が予想よりも早く完売となり、例年より早いリリースです。 ワイナリーの顔でありながら低価格で親しみのあるかざま甲 …
ご案内が遅れてしまいましたが、私どもの定番商品、かざま甲州辛口2022を発売いたします。ご愛飲頂いた2021年が予想よりも早く完売となり、例年より早いリリースです。 ワイナリーの顔でありながら低価格で親しみのあるかざま甲 …
11月5日から「キュベかざまバルベーラ2018」「キュベかざまファミリーリザーブ2018」を販売します。両方とも本数が少なく店頭販売のみとさせて頂きます。 2018年のバルベーラはひと樽しか造れていません。2019年、2 …
今期の仕込みも終盤に差し掛かり、自社圃場も少し寂しい風景となりました。その分、醸造場では芳香が漂い、プレスや発酵管理の慌ただしい毎日を送っています。 11月3日が解禁となる新酒の準備にも余念がありません。ここ数年、特に昨 …
朝晩はようやく涼しさを感じるようになりました。ぶどう達も色付きを深め、少しずつ秋の気配が近づいています。 さて、弊社におきましては、お得意様各位のご期待に添うべく製品価格を据え置いて参りました。しかしながら、昨今の諸資材 …
今年も新宿伊勢丹で開催される世界を旅するワイン展に出展いたします。以前は冬の開催でしたが、昨年から夏にお引越し。 夏といえば泡ですので、今回は新作も含め四種類のペティアンをお持ちします。私たちのペティアンは基本的に併設カ …
梅雨も明け、暑すぎる毎日が続いていますがぶどうは待ってくれないのが最近の悩みです。 さて、しばらく完売していました3種類のワインの新ヴィンテージを発売します。こんな暑い日にちょうど良いワインばかりです。 かざまロゼ202 …
かざま甲州辛口2021を発売。最も生産本数の多いこの定番ワイン。低価格で親しみがありますが、全生産量の1/3を占めるため私たちにとっては失敗の許されない緊張を強いられるワインです。 2021年も降雨に悩まされた年でしたが …
自社圃場の収穫も残り1品種を残すのみとなりました。まだ農家さんからの葡萄の入荷もありますが、ヴィンテージも終盤へ差し掛かっています。 圃場は少し寂しい景色ですが、醸造場ではプレスや発酵管理が続いておりこの時期特有の芳香が …
5月も終わりに近付き、気温も30度を越える日が増えてきました。 畑のブドウもそろそろ開花を迎えそうな気配です。 さて、完売により永らく欠品状態が続いていたワイン二種を含む、甲州三種類をリリースいたします。 2012年は非 …
ようやく梅雨らしい空模様となりました。 ブドウ達にとって恵みの雨になると良いのですが。 さて、ワイナリー併設「ワインカフェ古壺」限定のワイン2種類をリリースいたします。 2012年はこのカフェ限定アイテムを3種類醸造して …