年末年始休業と臨時休業日のお知らせ
12月に入り気温もぐっと下がってきました。 醸造場では発酵貯酒管理が続いていますが畑では落葉が進み、いよいよ冬です。 年末年始、休業のお知らせです。 ワイナリーの見学、試飲、販売、直営のワインカフェ古壺ともに、12月27 […]
12月に入り気温もぐっと下がってきました。 醸造場では発酵貯酒管理が続いていますが畑では落葉が進み、いよいよ冬です。 年末年始、休業のお知らせです。 ワイナリーの見学、試飲、販売、直営のワインカフェ古壺ともに、12月27 […]
今期の収穫と醸造も終盤に差し掛かり、畑は少し寂しい風景ですが、芳香漂う醸造場では慌ただしくプレスや発酵管理が続いています。 今年は雨が極端に少なく大きな台風が来ることもなく、晴天に恵まれた素晴らしいヴィンテージ。どの原料
気付けば8月も終わろうとしています。 醸造場では今年も完熟のデラウェアから仕込みがはじまりました。 デラの甘酸っぱい味はどこか懐かしく、ワインになってもそれを失わない味わいに仕上げたいと思っています。今年は全て小ロットで
梅雨らしい天候が続いています。ぶどうにとって長い雨は天敵で、病気が発生してしまうのではないかと心配な毎日を過ごしています。 そんな鬱々とした気分を吹き飛ばすように、永らく欠品していましたワインを発売します。白ワインはかざ
今年も新宿伊勢丹で開催される世界を旅するワイン展に出展いたします。以前は冬、昨年は7月の開催でしたが今年は初夏です。 ワイナリー併設カフェ限定のペティアンをはじめ、同じくカフェのハウスワインとして親しまれているデラウェア
暖かな春の陽気に誘われていたら、畑仕事も蔵仕事も事務仕事も追いつかない毎日です。 長らく完売していた白ワイン2種と、ヴィンテージ切替のロゼワインを発売。 日常に寄り添うワイン達です。 かざま甲州やや甘口2022 穏やかで
三寒四温。葡萄も萌芽の季節を迎え、畑にも緑がチラホラと見えて来ました。 また、ワイナリー西側の竹林でもタケノコが頭を除かせています。 今年もワイナリーでワインをお買い上げのお客様に、朝掘りしたタケノコを差し上げます。 鮮
ご案内が遅れてしまいましたが、私どもの定番商品、かざま甲州辛口2022を発売いたします。ご愛飲頂いた2021年が予想よりも早く完売となり、例年より早いリリースです。 ワイナリーの顔でありながら低価格で親しみのあるかざま甲
遅くなってしまいましたが、明けましておめでとうございます。 ワイナリーでは昨日が仕事はじめでした。 ぴょんと飛び跳ねるような年になりますように。 本年もご愛飲のほどどうぞよろしくお願いいたします。