白ワイン三種類発売のお知らせ
可憐なブドウの花が咲き、畑仕事も一気に忙しくなって参りました。 今年の夏は猛暑だとか、台風がまとまって押し寄せるとか嫌な話題も耳にしますが、自然の影響からは逃れることはできませんので、雑念と戦いながら畑で汗を流す日々です […]
可憐なブドウの花が咲き、畑仕事も一気に忙しくなって参りました。 今年の夏は猛暑だとか、台風がまとまって押し寄せるとか嫌な話題も耳にしますが、自然の影響からは逃れることはできませんので、雑念と戦いながら畑で汗を流す日々です […]
気付けば7月が終わろうとしています。 7月は栽培管理が最も重要な月。早朝から夕方までずっと畑での生活です。 雨の少なかった梅雨も開け、圃場では例年より早く色付きの季節を迎えています。 色が変わって行く様はまるで宝石箱の様
2016年の仕込みはデラウェアから。 ワイナリー併設のカフェ古壺限定の「古壺デラウェア」となります。 このデラウェアは農家さんが手塩に掛けて育ててくれたブドウ。 完熟で状態もとてもよく、期待に胸が膨らみます。 搾ったのは
朝晩の気温も一気に下がり、今季の仕込みも終盤に差し掛かってきました。 既に自社畑はほとんどの収穫を終え、農家さんから運ばれてくる葡萄もわずかです。 畑は少し寂しい風景に様変わりしていますが、醸造場では芳香が漂い、プレス、
11月3日に解禁日を迎える甲州。今年もたくさんのご予約を頂きありがとうございます。ワイナリーでは出荷作業に追われていますが、お届けまで今しばらくお待ち下さい。 解禁日にあわせ、新酒の他に3種類のワインをリリースすることに
気付けば2016年もあと1週間ほどとなりました。 収穫、醸造、新酒発売、そしてたくさんのワイン会と年末まで怒涛の生活でした。 落葉の終わった畑は少し寂しい景色ですが、 醸造場では貯酒管理が続いております。 今年は総括する
2016年も残すところあと数時間となりました。 本年もありがとうございました。 栽培面では思った結果の残せなかった品種もありますが、 甲州種では例年よりも内容の良い収穫が出来たと思っています。 収穫前の降雨さえなければこ
新年のご挨拶が遅れてしまいました。 明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 穏やかなお正月が過ぎ、6日が仕事はじめでしたが、 醸造場では貯酒タンクのチェック、畑では支柱整備や剪定などがは
新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 穏やかなお正月も過ぎ、本日5日から仕事はじめです。 醸造場では貯酒チェックや濾過がはじまり、 圃場では仕立て変更の整備などがはじまっています。
2010年度の新酒蔵出しイベントにつきまして お客様各位にご好評頂き、本来ならば今年で十六回目を迎える私どもの新酒蔵出しのイベントですが、 昨年より制定されました新酒の解禁日(11月3日)、各種イベントへの参画などにより