雪が溶ければ春間近
年が明けてから雨が全く降らない状態が続いていましたが、 ここ数日でたくさん雪が降ってくれました。 この時期、ブドウの樹は休眠していますが、 気温が低く土中の水分が少ないと萌芽に障害が出る「ねむり病」にかかってしまう事があ […]
年が明けてから雨が全く降らない状態が続いていましたが、 ここ数日でたくさん雪が降ってくれました。 この時期、ブドウの樹は休眠していますが、 気温が低く土中の水分が少ないと萌芽に障害が出る「ねむり病」にかかってしまう事があ […]
開花が遅れていた桃の花もほぼ満開です。 あたり一面桃色の絨毯が広がり、桃源郷の様相。 ブドウの畑では黄色のタンポポが咲き乱れ、色鮮やか。 気温も暖かく気持ちの良い日が続きます。 ブドウの萌芽もちょっと遅れ気味ですが、 秒
4月28日からはじまる今年のゴールデンウィーク。 5月3日は定休の木曜ですが、通常営業しております。 この期間中はワインをお買い上げのお客様に、 ワイナリー西側の竹やぶで朝掘りしたタケノコを差し上げます。 毎年大好評のこ
昨晩短い間に雪が降り積もり、朝起きると白銀の世界でした。 冬の青空の下、キラキラ光る雪はワクワクします。 このところ雨が少なかったので、 少し樹も枝も土も水分補給が出来たんじゃないかと思います。 午後には溶けてなくなりそ
明けましておめでとうございます。 本年が皆さまにとって良い年になりますよう、お祈り申し上げます。 昨年末のご挨拶にも書きましたが、 数年前に開拓した圃場が今年で三年目を迎えます。 私がワイナリーへ入った時から比べると自社
様々なことが起きた2011年も残すとこあとわずか。 今年もありがとうございました。 ヴィンテージとしては収穫前の台風さえなければ…、 と思うところもありますが、完璧な年はなかなか訪れませんね。 しかし収量も問題なく、病果
少量ながら昨年から醸造をはじめたデラウェア。 甘く華やかな香りながら、瑞々しくスッキリとした辛口。 無ろ過なので、併設のカフェ古壷限定でお出ししています。 そんなデラを今年もまた少しだけ搾りました。 昨年は生食用の種無し
10月に入り朝晩は寒さを感じる季節となりました。 メルロの収穫からはじまった2011ヴィンテージも仕折り返し地点です。 昨年はベト病に苦しめられた自社畑の甲州は、 例年の収量を大きく上回る豊作。 選りすぐりのブドウから発
瓶詰め、ラベル貼り、発送と慌しく11月を迎えました。 甲州の解禁日である11月3日には、 ご予約頂いた皆様のお手元に、季節の使者として、 今年のかざま甲州辛口2011新酒が届くかと思います。 秋のひと時をぜひ新酒と共にお