新ヴィンテージのリリース
梅雨真っ只中ですが、晴れていれば気分は軽く、雨が降ろうものならどんよりとしてしまいます。 お待たせしていました2010年醸造の3アイテムをリリースいたします。 2010年は病害の発生により収量が減少した為総じて難しい年と […]
梅雨真っ只中ですが、晴れていれば気分は軽く、雨が降ろうものならどんよりとしてしまいます。 お待たせしていました2010年醸造の3アイテムをリリースいたします。 2010年は病害の発生により収量が減少した為総じて難しい年と […]
4月、気温も日差しも日に日に暖かく、ブドウの樹は水を揚げ、畑も緑が増えてきました。 桜や桃の花もそろそろ見頃を迎える季節です。 そんな春、そしてこれからの季節にちょうど良いワインを発売します。 私どもとしてははじめてのロ
ポカポカ陽気だった翌日は雪が降ったり、春の天気は難しいですね。 このところ、ずっと畑作業が続いていますが雨や雪の日はこんな仕事をしています。 この春新しくリリースする予定のロゼワイン。 まだ濾過をしていないので、グラスの
2009年夏に販売し、ご好評を頂きました「キュベかざまSemiSweet」を再びリリースいたします! 甲州100%で、そのうち自社畑産の甲州は70%。 重厚感と複雑味、ほどよい甘さと苦味が心地よく、自然な酸がアクセントに
季節もいよいよ春間近の3月となりました。 畑ではまだ剪定作業が続いていますが、 明日3月2日(金)より「かざま甲州辛口2011」を発売いたします。 発酵終了後から約半年の熟成期間を経て、 荒さもほぐれ、落ち着いてきた印象
4月に入り暖かな陽射しの日も増えて来ました。 畑では剪定がひと段落し、誘引作業を続けているところ。 寒い日もまだまだ多いせいか桃の開花が遅れていて、 ブドウの萌芽ももう少し先になりそうな気配です。 さて、ご好評頂いた昨年
季節はずれの三寒四温。今日は少し寒い大型連休の折り返し地点です。 完売により欠品状態が続いていました「かざま甲州SurLie2011」と、 「キュベかざま甲州辛口2011」をリリースいたします。 リリース日のお問い合わせ
先日結果が発表されました国産ワインコンクール2011において、 かざま甲州SurLie2010が中口・甘口部門において銅賞を頂戴しました。 前回は奨励賞、今年は銅賞と、上向きの評価を頂戴したことが非常に嬉しいです。 今年
いよいよ梅雨が近付いて参りましたが、畑ではブドウ達に花が咲き、優しく可憐な香りが漂っています。先日は雹が降り標高の高い圃場はダメージを受けたりしていますが、開花から100日後が収穫の目安。 今年はどんなヴィンテージになる
長かった梅雨が明けると猛暑が待っていました。 自社圃場ではブドウ達が色付き出し、鳥たちが頻繁にやって来るようになりました。 収穫まではあと2ヶ月ほど、暑さや台風に負けずに励みたいと思います。 お盆中は木曜日のみお休みを頂