6月の営業につきまして
白い花を連想させるブドウの花も咲き出し、畑は気持ちのよい季節となりました。 しばらくお休みしていました併設カフェは6月6日、7日、13日、14日の週末のみ営業いたします。それ以降は状況を見てまたお知らせしたいと思います。 […]
白い花を連想させるブドウの花も咲き出し、畑は気持ちのよい季節となりました。 しばらくお休みしていました併設カフェは6月6日、7日、13日、14日の週末のみ営業いたします。それ以降は状況を見てまたお知らせしたいと思います。 […]
ブドウの花もそろそろ咲き終わり、結実のステージに差し掛かってきました。 ここから日を追うごとに果粒が大きく育って行きます。 収穫まであと100日ほど。ブドウの成長を楽しみに毎日を過ごしています。 先日発表された日本ワイナ
6月も半ばを過ぎ、ブドウ達は結実、そして肥大期に入りました。 梅雨真っただ中ですが、ここまで順調に生育しています。 県をまたぐ移動自粛が解除されましたので、今週末よりワイナリー、併設カフェともに通常営業いたします。 併設
長くたくさんの雨が降った梅雨が明け、畑は連日夏の日差しに照らされています。 ブドウ達も着色の時期を迎え、まるで宝石のような様相。 ヴェレゾン(Veraison)と呼ばれるこのステージでは、 果粒の軟化、透明化と着色、リン
醸造場ではまだまだ発酵中のワインもあり、気の抜けない毎日ですが、 ワイナリーでは11月3日に解禁を迎える新酒の準備に追われています。 昨年から新酒としても発売し、 ご好評頂いた「かざま甲州やや甘口新酒」と、 毎年ご好評頂
たくさんのお客様で賑わったシルバーウィークも今日で終わり、 今週末から自社畑の収穫が本格的にはじまります。 農家さんのブドウなど既にタンクで醗酵中のワインもあり、 醸造場と圃場を行ったり来たりする毎日ですが、 一年間の集
朝晩はめっきり冷え込むようになりました。今期の仕込みも終盤。 醸造場ではまだまだ発酵中のワインもあり、気の抜けない毎日ですが、 ワイナリーでは11月3日に解禁を迎える新酒の準備に追われています。 季節の使者としてご愛飲頂
2015年もあと2週間をきりました。 葡萄や葉っぱも散ってしまった畑は少し寂しい景色ですが、 お歳暮の発送も大詰めを迎え、新酒も残りわずかです。 今年は起伏に富んだ天候で、栽培においてとても神経を使いました。 しかしなが
2015年も残すところ24時間を切りました。 本年もありがとうございました。 気温や日照量の上下幅が大きく、栽培面では苦労させられた2015年。 しかし、7月の9日間連続の降雨にも負けず、病果をほとんど出さず収穫を迎えら