世界を旅するワイン展
今年で3回目の出店となる世界を旅するワイン展。 2月19日から24日まで伊勢丹新宿店で開催されます。 今回はワイン展限定商品として、2014ヴィンテージ以来の登場となるキュベかざまバルベーラ2017の先行販売も行います。 […]
今年で3回目の出店となる世界を旅するワイン展。 2月19日から24日まで伊勢丹新宿店で開催されます。 今回はワイン展限定商品として、2014ヴィンテージ以来の登場となるキュベかざまバルベーラ2017の先行販売も行います。 […]
暖かい冬が過ぎ、少しずつ春めいて来ました。 畑ではもうすぐ樹が水揚げ、いよいよ2020ヴィンテージがはじまりますが、 まだ剪定作業が終わっていないので大急ぎです。 さて、ご好評頂き、完売しておりました私たちのスタンダード
桃の花が見頃を迎え、春らしい陽気の毎日。本来なら山梨は絶好の観光日和なのですが…。 新型コロナウィルスの拡大防止と、お客様ならびにスタッフの健康と安全の確保を考慮し、ワイナリー併設ワインカフェの休業、醸造場見学とテイステ
新型コロナウィルス感染拡大に伴う対応について 続きを読む »
世界の喧騒を余所に、畑では甲州やメルローが萌芽の時期を迎えています。 まだブドウの形もありませんが、2020年は確実に記憶に残るヴィンテージになりそうです。 さて、そんな最中ではありますが、完売していたロゼワイン1種、赤
白い花を連想させるブドウの花も咲き出し、畑は気持ちのよい季節となりました。 しばらくお休みしていました併設カフェは6月6日、7日、13日、14日の週末のみ営業いたします。それ以降は状況を見てまたお知らせしたいと思います。
ブドウの花もそろそろ咲き終わり、結実のステージに差し掛かってきました。 ここから日を追うごとに果粒が大きく育って行きます。 収穫まであと100日ほど。ブドウの成長を楽しみに毎日を過ごしています。 先日発表された日本ワイナ
6月も半ばを過ぎ、ブドウ達は結実、そして肥大期に入りました。 梅雨真っただ中ですが、ここまで順調に生育しています。 県をまたぐ移動自粛が解除されましたので、今週末よりワイナリー、併設カフェともに通常営業いたします。 併設
長くたくさんの雨が降った梅雨が明け、畑は連日夏の日差しに照らされています。 ブドウ達も着色の時期を迎え、まるで宝石のような様相。 ヴェレゾン(Veraison)と呼ばれるこのステージでは、 果粒の軟化、透明化と着色、リン
暗い話題が多い中、ご家庭でも私どものワインを楽しんで頂こうと思い、ワイナリー併設カフェ限定の商品「古壺デラウェア2018」の通信販売を行うことにいたしました。 先日、専門誌ワイン王国で五つ星の評価を頂戴したこのワイン。デ